最近、暮らしの中でちょっとした変化がありました。

必要なくなった財布を3つ、
それに、思ったより使いづらかったスマホケース兼財布を手放したんです。

これまでの私だったら、「まだ使えるし」「いつか使うかも…」と迷っていたかもしれません。
でも今回は、「今の暮らしに合っていない」という感覚を大事にして、
潔くさよならすることができました。


🫶 迎えたのは、ネックストラップポーチ

その代わりにお迎えしたのが、ネックストラップポーチ
スマホもすっぽり入り、お財布の代わりにもなる優れモノです。

色はブルーで、落ち着きがあってお気に入り。
首からかけて外に出ると、両手が空いてとっても身軽。
「あ、これだ…!」って、自然と思えたアイテムでした。

これひとつで、

  • スマホ
  • お金(少しの現金+カード)

がすっきり収まって、もうバッグがいらないこともあるくらい。
私の理想だった「スマホ入れ兼財布」が、ついに形になったなぁと思っています。


🎧 ふと湧いてきた、イヤホンへの物欲

ポーチを眺めていると、商品ページに「イヤホン収納にも◎」とあって、
不意に、有線イヤホンが欲しいなっていう気持ちが湧いてきました。

  • 「ポーチにちょうど入りそうだし」
  • 「ちょっと試してみたいかも…」

そんな風に、物欲の小さな芽が出たのですが——
すぐに自分に問いかけてみたんです。

「本当に使うかな?」
「今のイヤホン環境で、困ってることある?」

そして気づいたのは、
もう今の自分には、必要がないということ。


🥇 今のイヤホンは、ベストメンバー

今、私が使っているのは、

  • OSP(OpenSwim Pro):外でもお風呂でも使える万能MP3再生機&Bluetoothイヤホン
  • Tune Pro:静かな時間をつくってくれる、聴覚過敏にも優しいアイテム

この2つで、もう満たされているんですよね。

聴く環境やタイミングに合わせて、無理なく使い分けできている。
「これ以上、何かを加える必要はない」って、ちゃんと自分でわかったんです。

だからその物欲には、そっと「さよなら」しました。


🌱 必要なものだけで、ちょうどいい暮らし

こうして「手放したもの」と「迎えたもの」、そして「買わなかったもの」を振り返ってみて、
なんだか心も整った気がしています。

  • 無理に持たない
  • 無理に買わない
  • 今の自分に必要なものだけを、大切に使う

そんな風に暮らしていけたら、
それだけで十分幸せだなって思います。

これからも少しずつ、自分にフィットする暮らしを整えていきたいです🍃